行政書士になるために

普通の主婦が独学、1回目で行政書士国家試験合格した日から勉強法を振り返り、今後の開業までを記録していきます。

職印を作る→驚きの事件❗️

ハンコ屋さんに職印作りの依頼に行きました。

 

私は平日は動けないので、受け取りや内容の確認の日程の約束をしてもらうため、母に同行をお願いしました。

 

一番安い柘植の18mm角の、持ち手がくびれているやつです。

 

行政書士〇〇〇〇之印」

と篆書体で入れてもらいます。

隷書体の方がスッキリして読みやすいですが、篆書体の方が一般的だそうです。

 

それで、こういう文字入れのハンコのことを

「ノイン」と呼ぶんですね。初めて聞く言葉でした。

 

ケースが3,980円

職印が16,000円くらいです。

 

そこで、母も驚く私の真実が発覚❗️

 

生まれてこのかたずっと思っていたのと、名前の漢字がちょこっとだけ違ったんです💦

 

ハンコ屋さんに、2つの漢字を示されて、

「どちらの書き方ですか?」

と聞かれました。

直前に、開業準備に必要な戸籍抄本を取りに行ってたので、念のためにと開くと、いつも使ってる漢字とは少しだけ違うのが書いてありました。

 

実家に戻り、母が何十年も前に出生届を書いた父に問いただすと、

「そうだなぁ。あんまり覚えてないけど、そう書いたんだろうなぁ。」

 

などと驚きの発言‼️

 

今日から私の名前の書き方、ちょこっとだけ変わります。